180520鳴虫山

山行報告 鳴虫山

 

期日  2018520日(日) 天気 晴れ

 

集合 930 東武日光駅

 

参加者 5名

 

報告    秋に計画していた「鳴虫山」雨の為に中止に!本日の天気は最高の山行を実現させてくれることを確信して朝の早い電車に乗り込んだ!

 

916 東武日光駅着 南栗橋経由

 

925 東武日光駅発 日光連山のほぼ中央にそびえる女峰山が青い空に映える。

 

志渡淵川沿いに歩くが川はすっかり干上がっていて水はない。

 

950 鳴虫山登山口 身支度を整えて出発!ジグザクの坂は新緑の道で軽快に歩く。

 

日光市街の眺めも良い天王山神社で無事下山をお願いして、いよいよ悪魔の木の根が

 

露出した山道が憎々しげに登場。

 

10281040 急坂を足元ばかり見て、木の根と闘いながら一歩一歩進むと神ノ主山(842

 

m)。北から南にかけて視界が開け男体山、女峰山、赤薙山が見える。ここからの尾根道

 

は、起伏もあり、樹林が茂っていて眺望もあまりないが、時々吹く風の心地よいこと。

 

12001245 鳴虫山頂上(1103m)昼食タイムと重なり登山客の多さに驚く。日光連峰の

 

眺望が美しい。下りはじめはいきなりの崩れた階段。小さな突起を超えて、山ツツジや

 

ヤシオを見つけるとつくづく山はいいなあと思う。登る、歩くだけじゃない、風と緑と

 

仲間の笑顔とシンプルな食事でも美味しく頂けること等に感謝。 

 

13541400 石の祠がある合峰(1084m)を過ぎ、鞍部を登り返すと独標(925m)だ。

 

1445 含満淵 大谷川に面して並ぶ石仏群は数を数えると、その都度数が違うことから「化

 

け地蔵」とも呼ばれている。大谷川の急流が岩を噛む渓谷は見ごたえがあった。

 

1530 バス停 慈眼寺の山門を抜けて車道をバス停まで歩く。バスはすぐに来た、ラッキー。

 

1545 東武日光駅着  お天気にも恵まれ、今日も楽しい山行をありがとう!

                                (記 M)