190224三浦富士

三浦富士・砲台山・武山三山縦走

 

期日 平成31年2月24日(日) 天気 晴れ  

 

参加者 5名

 

報告 「まぐろが旨い」と京急の宣伝文句につられて計画をたてた、今回の山行。

 

    宣伝文句に偽りなし!ルンルン気分とはこういうことなのか!

 

    815 京急長沢駅発 駅前の看板をろくろく見ずに、コンビニの脇から車道に出て

 

    県営住宅の端っこの三浦富士登山口から入る。階段を上ると、いきなりの山道。アルミの柵は私有地の証なのか。緩やかな道、時々見える街並みは長閑だ。YRP野比駅への分岐。(長沢駅の一つ手前駅、アルファベットがつく駅名って珍しい)斜度がきつくなり、ロープもあるが、ここは見栄をはって使用せず。

 

    850910 三浦富士頂上183m 三崎方面の真っ青な海と三浦半島の湾岸は、は

 

    っきりとわかるが、先端はかすれていて良く見えなかった。本物の富士山の20分の一の高さとはいえ「富士」と名がつく山には違いない。石の祠が狭い頂上に所狭しと並でんいる。小さなアップダウンを繰りかえすと15分ほどで展望台に着く。右手の武山から津久井浜までぐるりと見渡せる。940945 砲台山頂上206m 昭和初期、海軍が砲台を作り、海上保安庁の受信所のアンテナが聳えている。その横に砲台跡があり、すり鉢状の中央には高角砲が据えられ、8個の四角い穴は弾薬の格納庫とのこと。10101040 武山頂上200m 武山不動の赤い鳥居が見えた。展望台

 

    からは房総半島、横浜方面と360度の大展望。3日に一度は登っているという地元の方とお会いする。1139 津久井浜駅 武山から一気に下り、山里へ。フルーツ農園を横切り、小川沿いに咲く花を愛でながら春を感じ歩く。

 

    1150 三崎口駅 バス乗り場は人人人の長蛇の列。「まぐろ」が待っていると3台ほどバスを見送り、やっと三崎港に着くが、お店の前も人人人。鮨処「魚音」に1300頃入ることができた。ホホのユッケ、トロカジキの炙り、心臓、胃袋、卵とまぐろ三昧。参加者全員、一言も発せずもくもくと食した。「うらり さかな館」でお

 

    土産をもらって、三崎口駅発1456泉岳寺行に乗り東京へ。 

 

    京急最高!!   (記、M・M)