コタラ山西尾根から百蔵山 (個人山行)
期 日 2022年6月23日(木) 天候 くもり
参加者 計5人
コース 猿橋駅8:23=落合橋バス停8:44-登山口8:49-545m平坦地9:16~9:27-
590m平坦地9:33――630m平坦地9:45-695m9:55~10:04-810m10:27-コタ
ラ山10:34~10:46-百蔵山11:20~11:50-大同山分岐12:02-展望地12:12
-登山口12:32→トトロ12:37~12:42-バス停12:52-猿橋駅13:18
梅雨の中休みで雨の心配はなさそうなので半年ぶりにコタラ山西尾根を登った。
猿橋から浅川行のバスに乗り落合橋で降りる。橋を渡ってから集落の奥の家の横か
ら山に入った。尾根への取付き点は目印も無く分かりにくいが、昨年調査した時の
記憶にしたがって、左手のやや急な斜面を登って行く。尾根に乗ってからは微かな
踏み跡に沿ってゆっくり登って行く。
545m圏で平坦地に到着しここで小休止。風も無く蒸し暑いので、もう汗びっしょ
り。昨年登った時は、冬枯れで眺めが良かったが、今日は木に覆われ薄暗い林の中
にいる感じ。ここから少し先で550m圏で古い作業道に合流、ようやく西尾根登山道
に入った。この先、登山道は雑木林の中を緩やかに上っている。西尾根は幅広く緩
やかなので大勢で休む所には苦労しない。特に630m圏平坦地はまるで広場の様だ。
695m点を過ぎ植林の中を進むようになると山頂は近い。810m圏の尾根を右に曲が
つて少し登るとコタラ山山頂に着いた。林の中で眺めは無かった。少し休んでから
百蔵山を目指す。山頂を下るとすぐ扇山からの縦走路に合流する。15分ぐらい進む
と急な上りになる。疲れが出る頃でキツイ上りなので、ゆっくり登って行った。
あいにく百蔵山山頂はガスで全く展望なし。じめじめとした山頂広場で昼食を取
っていると小さな虫が飛び回っており、何ヵ所も虫に喰われたので早々に山頂を後
にした。登山口から舗装路に入り少し下ると、トトロの飾り物がある広場に着く。
以前無かった百蔵山行のバス停の標識も置かれており、休むのに楽しいところだ。
この後、舗装路を歩いて猿橋駅に戻った (記 S)