220701 米沢山北尾根

米沢山北尾根・トクモリ南尾根(個人山行)

期 日 2022年7月1() 晴れ

参加者 計2人

コース 甲斐大和8:14-道の駅8:37-北尾根登山口8:46840m9:05930m

9:251030m9:43207号鉄塔9:4910:101170m圏急坂10:261180m

圏急登10:421250m圏急登11:06-米沢山11:2711:31-トクモリ

12:0512:411190m圏岩稜13:151170m13:2113:261070m左折点

13:41936m14:14-展望地14:26-登山口14:4814:51-笹子駅15:29

 久しぶりに米沢山北尾根を登った。昨年合同山行を中止したコースで今年の秋に

再度計画しているので、登山道の状況や所要タイムなどを調べたいと思っている。

 甲斐大和駅から道の駅を通り登山口へ向かう。道の駅から10分程林道を進み左に

曲がった所から山に入る。何の目印も無いので分かりにくいが、所々現れる微かな

踏み跡や、以前登った時の記憶を頼りにひたすら登って行く。840m付近から踏み跡

をジグザク上がって行き1030m圏で尾根に乗ると207号鉄塔はもうすぐだ。

 鉄塔広場から大蔵高丸など小金沢連嶺の山並みが見えたが、あまりすっきりしな

い眺めだった。しばらく緩やかな上りが続き、1170m圏から傾斜がきつくなり特に

1220m圏の平坦地を過ぎると、1180m圏から痩せ尾根・岩稜の急な上りとなり、更に

1250m圏からまた急な登りになり、疲れたが何とか登り終えて米沢山に着いた。

 山頂で小休止後、トクモリに向かいそこで昼食を取った。暑くてお坊山方面に登

り返すのは嫌だったのでトクモリ南尾根を下ることとした。久々で忘れかけている

し、また印象に残るポイントも少ないので間違えないよう慎重に下る。

山頂から40分程下った所の1070m圏を左折することは覚えていた。この先は覚え

ているので問題は無かった。950m圏の岩稜は巻いて下り、936m点を過ぎると左手に

本社ヶ丸の山並みが見えてきた。この先、鉄塔跡から道路に降りるところが分かり

づらいが、迷うことなく下れた。

 今日は蒸し暑い日だったが、山の中では高度が上がって行くと意外と爽やかで助

かった。また、山では全く人に出会うことなく静かな山行だった。

             (記 S)