川苔山(個人山行)
期 日 2022年8月23日(火) 曇り
参加者 計2人
コース 奥多摩駅=川乗橋8:32-細倉橋9:15~9:23-百尋ノ滝分岐10:20-940m圏
10:36~10:49-足下岩分岐11:23-1220m圏11:52~12:04-縦走路12:18-
川苔山12:25~12:57-舟井戸13:16-大ダワ分岐13:40-853m13:53~14:02
-大根山ノ神14:53~14:57-神社15:11-鳩ノ巣駅15:20
川苔山は色んなルートから何度か登っているが、かなり昔なのでほとんど記憶に
に残っていない。駅までの下りが長かったことだけ覚えている。来月、合同山行が
予定されているので、久々に川苔山に登って登山道の確認をすることとした。
川乗橋バス停で大半の乗客が降りた。川乗林道の通行止めが7月末で解除された
ので、おそらく川苔山を目指すのであろう。バス停から沢沿いに舗装路の林道を進
む。45分ほどで登山口の細倉橋に到着。舗装路歩きでかなり疲れてしまった。
細倉橋から山道に入りホッとする。沢沿いの緩やかな道で涼しいし、途中いくつ
も滝が現れ、その都度写真を撮りながらのんびりと歩いた。細倉橋から50分程の所
から山を登るようになり、すぐ百尋の滝分岐に到着。滝の側まで行かなかったが、
木々の間から少し滝が見えた。かなり落差の大きい滝だ。
そこから急な上りなる。所々滑落防止の金属ロープが設置されている。15分ほど
登って940m圏で休息。そこから緩やかな道になり、35分程で沢を過ぎ足下岩分岐
へ到着。ここでは最短コースの左方向の登山道を選び登って行く。次第に沢沿いに
進むようになる。もう1時間以上休んでないので沢から尾根に上がった1220m地点
で一休みする。そこから少し上ったら縦走路に出て川苔山山頂に到着した。
山頂には先に着いた人が10人位いた。山頂は眺めが良く、大岳山方面が眺められ
た。ここで昼食後、下山開始。下山路はしばらく急な下りになる。だんだん緩やか
になるが、植林帯の単調な下りで変化が無いのでとても長く感じられる。大根山ノ
神過ぎてから、電車の時間に間に合うよう急いだので、何とか予定の電車に乗れた。
(記 S)