聖武連山・能岳・八重山
期 日 2024年2月3日(土) 天候 晴れ
参加者 計5人
コース 上野原駅8:06=光電製作所8:24-聖武連山登山口8:52~9:00-470m
展望地9:23-聖武連山9:41~9:50-道路10:14-能岳登山口10:28-東屋10:44
~10:52-昼食(伐採地)11:18~12:10-能岳12:18-八重山12:30-展望台
12:46~12:53-登山口13:15~13:19-大堀バス停13:30~13:38=上野原駅
野刈さんが膝のリハビリを終えて久々に山行に復帰することになった。そこで復
帰後、最初の山行を何処が相応しいか考えた結果、あまり急な箇所もなく標高差の
小さい聖武連山から能岳・八重山の縦走コースに決めた
上野原駅に集合、しばらくぶりにNGさんに会ったが元気そう。またITさんと
は1か月ぶりの再会だ。ただ一番元気なYMさんが風邪で欠場なのが残念だ。KG
さんが遅れるとの連絡があったので、先に出発し途中で合流することとした。
終点の光電製作所でバスを降り、まずは聖武連山の登山口に向かう。登山口に行
くまでの間、いろんな話題で話が弾み道路歩きも苦にならなかった。東コース登山
口から山に入る。少し急な所もあるので心配したが、NGさんは問題無さそうだっ
た。聖武連山山頂に着くと富士山が綺麗に眺められた。一休みしてから、西コース
で降りるとKGさんが待っていたのでここで合流し、能岳の登山口に向かった。
能岳山頂へは起伏のない緩やかな巻道を登って行くので、膝への負担が少ない。
膝を痛めている人には最適のルートである。いつもの通り途中の東屋で少し休んで
から伐採地に行き、そこで昼食とした。伐採地は左右に展望が開け素晴らしい絶景
スポットなので、ここで風景を眺めながら長い時間過ごした。
この後は、能岳山頂から八重山へ向かい、眺めの良い八重山展望台で景色を眺め
てから山を下った。下山後、GNさんに膝への影響がなかったか聞いてみると、特
に問題が無かったようで安心した。
今日は風も無く日差しが暖かく、登山日和の一日で楽しかった。
(記 S)